バッシュは何をはいてますか?センターおすすめのバッシュは?

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

バスケに欠かせない必需品

「バッシュ」

f:id:yuki-basket_21:20200414205722j:image

 

 

あなたは何をはいていますか?

 

 

バッシュなんてどれでも一緒

 

サイズが合えば何でもいい

 

 

それは大きな間違いです🙅🏻

 

 

バッシュには足を

保護するだけでなく

自分のプレイをさらに

良くすることもできます

 

 

メーカーによって

それぞれ特徴があり

その中でもまた

善し悪しがあります

 

 

 

今回の記事では3つ

バッシュメーカーの特徴と

センターへオススメのメーカー

紹介していきます

 

 

 

もし知っていれば

 

自分のプレイスタイル

足の形合うシューズ

選ぶことができる!

 

 

自分のパフォーマンスを今より

もっと良いものにできます!!

 

 

 

逆に知らなければ

 

なんか調子が悪いな

バッシュが自分の

プレイスタイルに

合ってないからかも!

 

ケガの原因にも

なりかねません!

 

 

 

ではさっそく

紹介していきます!

 

 

まず1つ目

アシックス

f:id:yuki-basket_21:20200414205858j:image

 

日本の会社で国内では

かなり有名なメーカーです

 

 

その特徴は日本人の足に合った

バッシュであるということです

 

他のメーカーのバッシュに比べ

日本人の足のサイズ感や幅

合うような作りになっています

 

 

またグリップ性能も高いため

初心者から経験者まで

幅広く使用されています

 

 

私もバスケを始めてからずっと

アシックスを愛用してます

 

 

 

2つ目

ナイキ

 

 

ナイキはなんといっても

デザイン性が高く

かっこよさが魅力です

 

 

軽量ローカットのものが多く

ガードやフォワードなど

動き回るポジションの選手に

向いているとされています

f:id:yuki-basket_21:20200414210154j:image

 

ただ、アメリカ人向けの

作りになっているため

幅が狭いため靴ずれ

原因となることもあります

 

 

 

3つ目

アディダス

 

 

こちらは機能性に優れている

といった特徴があり

シューズひとつひとつに

個性があというように感じます

 

 

足幅が少し狭く作られていますが

クッション性柔軟性が高く

また軽いため疲れにくいという

足への負担も軽減できます

 

 

 

では、

センターのバッシュ選びですが

アシックスがオススメだと

私は思います!

 

 

いちばんの理由としては

安定性が高いこと

が挙げられます

 

 

センターでプレイするなら

ちょこまか動くよりも

どっしり構えるような

ことが多いと思います

 

 

相手とのポジション争いで

踏ん張りがきき

また安定感があることで

捻挫の予防にもなるからです

f:id:yuki-basket_21:20200414224743j:image

 

 

 

自分の好みのデザインを

選ぶことも大切ですが

自分の足に合ったシューズ

選ぶことも大事です

 

 

ぜひこの記事を忘れずに

次のバッシュ選びの参考に

してみてください!

 

自分に合ったバッシュを見つけて

プレイの幅を広げましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロックされそう…。シュートを打つ前にワンモーションいれよう

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

さっそくですが

ゴール下でシュートを打つとき

ブロックの餌食になっちゃっている

なんてことはないですか?

f:id:yuki-basket_21:20200414210913j:image

 

 

私自身も以前はけっこう

ブロックされることが多く

ゴール下でシュートするのが

苦手だと思うこともありました

 

 

 

しかしあることを知ってからは

ブロックされることも少なくなり

そんな悩みもなくなりました

 

 

そんなワザを知らないなんて

もったいない!

あなたにもぜひ知ってもらいたい

 

そう思っていま書いているところです

 

 

 

もし知らないままだと

 

 

いつまでたってもブロックの

いいターゲットにされる

 

イージーの場面で

ブロックされてしまう

 

なんてことになってしまいます

 

 

 

でもこれを知って

試合で使うことができれば

 

逆に相手にファールをさせ

いいカモにできる

 

フェイクから味方へと

有効なパスがつながる

 

 

などいいプレイに繋がること

間違いなし!

 

 

 

 

では気になるそのワザとは

 

 

ポンプフェイク

 

 

です

 

 

 

ポンプフェイクは

シュートフェイクの一種で

名前の通り水をくむポンプが

由来となっています

f:id:yuki-basket_21:20200414211720j:image

 

どうやるかはもちろん

知ってますよね?

 

 

でも今回はあなたが知っている

フェイクと少し違うものを

紹介したいと思います

 

 

どこが違うかというと

フェイクの時に

膝も一緒に伸ばす

というところです

 

 

練習だったり他のみんながする

オーソドックスなものは

膝は曲げたまま上半身とボールだけ

伸びていると思います

 

 

たしかに次の動作に

つなげるためには

とても理にかなった動きです

 

 

 

しかし実際のシュートと

比べたら膝が曲がりっぱなし

なのはおかしいですよね?

 

 

よりリアルなフェイクに見せ

引っかかってもらうには

膝まで伸ばしたほうがいいのです

 

 

この動きはNBA選手の

チャンドラー・パーソンズ選手

実際に行っていたものなので

動画などは調べてみてください

 

 

 

このポンプフェイク

動き自体は簡単だと思います

 

 

なので試合でも使えるように

練習での一対一やゲームで

使ってみることから

始めてみてください

 

 

試合で相手をひっかけて

ファールまで一緒に

もらってやりましょう!

f:id:yuki-basket_21:20200414211551j:image

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

ヘルドボールを取りきるためのワンポイント!

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

いきなりですが

ヘルドボールというルールは

知っていますよね?

 

ジャンプボールシチュエーション

なんて言ったりもします

f:id:yuki-basket_21:20200414212139j:image

 

 

バスケットボールという競技では

ボールの所有権というものがほぼ

ないため、常にボールを

奪い合っている状態となります

 

 

例えて言うならばパスミス

プレイヤーがファンブルして

ルーズボールが発生した時

 

 

またリバウンド争い

両チームの選手がどちらも

しっかりと保持していて

どちらも離さない時などです

 

 

これらは総じてどちらの

チームのボールでもないとされ

ルールに従いどちらかの

オフェンスでリスタートされます

 

 

リバウンドの時などは

危険が伴うためすぐに

笛が吹かれることが多いです

 

 

 

しかし地上での

ルーズボールの時は

数秒取り合いに時間が

設けられます

 

その隙にとることができれば…

 

 

そうです、この数秒で相手から

ボールを取りきることができれば

無条件でこちらのオフェンスに

繋げることができます

 

 

前置きが長くなりましたが

今回のお話では

ルーズボールを取るコツ

を紹介したいと思います

 

 

 

このコツを知って

ルーズボールを何度も

取りきることができれば

  

味方の攻撃する

回数が多くなる!

 

となればもちろん

得点のチャンスも

多くなる!

f:id:yuki-basket_21:20200414212245j:image

 

 

でももし知らずに

相手にとられてばかりだと

 

 

逆に相手に攻撃のチャンスを

多く与えてしまう

 

相手チームを活気づかせる

ことになる

 

なんてことになってしまいます

 

 

 

せっかくの自分たちの

チャンスでもあるのに

そんなのもったいないですよね?

 

 

 

ではそのコツとは

 

 

捻りを加えること

 

 

です!

 

 

ボールの取り合いになった時

基本的にみんな

引っ張り合うと思います

 

 

ただ引っ張り合うだけになると

力の強い人が確実に

勝つことになります

 

 

この記事を読んでいるあなたは

どちらかと言えば身体も細く

力も弱いと悩んでいるのでは

ないでしょうか?

 

 

私もまともに張り合えば

身体ごと持っていかれる

自信があります。笑

 

 

そこで取り合いになったら

すぐさま身体を入れるように

ボールを自分の方に

巻き込んでしまってください

f:id:yuki-basket_21:20200414212210j:image

 

 

そうすれば身体でもボールを

守ることができるので

よりボールを取ることが

できるようになります!

 

 

取り合いになった瞬間に

ということで判断が

難しいとは思います

 

 

しかしこれをやることで

ボールを取りきることが

グンと増えるはずです

 

 

ボールを捻ること

を忘れずに

ぜひ明日の練習で

やってみてください

 

 

ルーズボールで取りまくって

チームのみんなを

活気づけてやりましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

 

自分が入ると味方が攻めづらそう…。そのワケとは?

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

試合中にセンターとして

プレイしているとき

 

 

あれ、自分

なんかジャマに

なっている?

 

味方がドライブに

いきづらそう

f:id:yuki-basket_21:20200414212342j:image

 

そう感じたことはありませんか?

 

 

 

交代で試合に出ている

いわゆるシックスマンの選手は

特にそう感じることが

多いかもしれません

 

 

 

それにはちゃんと原因があって

あなたはその原因を知らないだけ!

 

 

違和感がある。という段階まで

きているあなたならば

その原因を知ってしまえば

改善することができます!

 

 

 

今回はセンターでありがちな

やってはいけないコト

どう動けば良いのかを

お話したいと思います

 

 

 

もし知らないままであれば

 

 

味方のドライブの

ジャマをしてしまう

 

周りと動きが合わない

 

など、味方からの信頼を

失ってしまうかもしれません

 

 

 

でも逆に知っていれば

 

 

味方のドライブに

合わせることができ

ナイスプレイに繋がる!

 

タイミングもばっちり!

スムーズなオフェンスが

可能になる

f:id:yuki-basket_21:20200414212430j:image

 

などなど、

いいことばかりです!

 

 

 

ではまず、センターとして

絶対にやってはいけないコト

 

 

その場に止まってしまうこと

です

f:id:yuki-basket_21:20200414212520j:image

 

 

インサイドで面をとれた!

けどボールが来ない

どうしよう…

そのままここにいよう。

 

絶対にダメです!

 

 

 

パスを出す側のプレイヤーも

絶好のチャンスなのにパスを

出さなかった。なんてバカな

ことはそうありません

 

パスを出さなかった。のです

 

 

なにか意図があって

パスをしなかったのです

 

 

それなのにセンターがその場に

ずっと立ち止まっていては

それこそジャマ者以外の

何者でもありません!

 

 

3秒

何もなければ

次の動きに移って

いきましょう!

 

 

 

ではそういった時

どう動いて良いのか

3パターンほど

紹介したいと思います

 

 

 

まず1つ目

 

逆サイドにきれる

f:id:yuki-basket_21:20200414212744j:image

 

 

基本的にセンターへのパスは

フォワードから落ちることが

ほとんどです

 

 

パスがなかった場合

フォワードが次にする

攻めの選択はドライブ

だと思います

 

 

なのでそのドライブの

スペースを作るという意味でも

逆サイドにきれることを

強くオススメします

 

 

 

続いて2つ目

アウトサイドに流れる

 

これは1つ目とは

逆の動きになりますが

面をとっている側の

コーナーの方へ流れます

 

 

逆サイドが狭いときや

すでにドライブしてきている時

など、スペースをすぐに

あけたいときに有効です

 

 

この合わせでコーナーからの

ミドルシュートを打つことも

多いのでそこは練習しておくと

自分の武器になります

 

 

最後に3つ目

スクリーンにいくこと

f:id:yuki-basket_21:20200414212804j:image

 

これはほかの記事でも

書いていますが

タイミングが少し

難しいと思います

 

が、上手く成功すれば

良いアシストとなるので

狙える時はやってみても

いいかもしれません!

 

 

 

どうでしょうか?

 

 

なるほど、と思っていただければ

私としてもとても嬉しいです

 

 

いきなり多くのことを

同時にしようとするのは

難しいのでと思います

 

なのでまずは

3秒以上その場に立ち止まらない

という意識を持って

プレイしてみてください

 

 

最後に読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

 

 

筋トレはしなくてもいい!シュートが安定するための練習法

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

突然ですがあなたは

シュートを打つ時に

何がいちばん大切だと

考えますか?

f:id:yuki-basket_21:20200414210610j:image

 

 

指先手首

意識するポイントは

数えきれないほど

たくさんあると思います

 

 

私もそういった細かい

ポイントを意識して

練習に取り組んでいます

 

 

 

しかしある時

それ以前にもっと

大事なことがあると

気付かされました

 

 

 

それは

 

安定感

 

があること

 

 

NBA選手はもちろん

上手い選手ほど

ブレが少なく

安定した動きをします

 

 

もちろんバスケだけに

限った話ではありません

 

 

どんなスポーツでも

安定した動きというのは

それだけで大きな武器

なります

 

 

私ももっと早くこれが大事だと

知ることができていれば…と

後悔しています

 

 

でも安定した身体をつくるには

キツい筋トレを頑張らないと

いけないのではないか…

 

 

もちろん筋トレをして

身体を鍛えれば

安定感が増すことは

間違いないでしょう

 

 

けど筋トレは続かないし…

f:id:yuki-basket_21:20200414210715j:image

 

 

私はそんなあなたの

強い味方です💪

 

 

毎日死ぬほどキツい筋トレを

しなくても安定したシュートを

打てるようになる練習

教えます!

 

 

 

この先を見らずに

何も変わらないままだと

 

ファールにもならない接触

身体がブレてしまう

 

疲れてくれば軸が安定せず

シュートが決まらなくなる

 

当たりの強い相手の時は

全く役に立たないなんてことも…

 

 

 

でもこれを見て練習すれば

 

試合終盤で疲れてても

身体がブレずに

シュートに安定感がでる!

 

ちょっと当たられたくらいじゃ

ビクともしない身体になる!

 

 

ファールをもらって

シュートも決めて

チームを盛り上げましょう!

f:id:yuki-basket_21:20200414210832j:image

 

 

 

その気になる練習とは

 

スピンジャンプ

 

です!

 

 

 

スケート選手をイメージ

してみてください

 

あのしなやかで

でもブレない身体

 

憧れますよね?

 

 

その動きをバスケでも

活かしていきたいと思います

 

 

 

練習法としては

その場で360°ジャンプして

回転してください

 

回りきったらすかさず

シュートモーションに入り

シュートを打つ

f:id:yuki-basket_21:20200414225017j:image

 

これを繰り返すだけです

 

1セット10回左右

行うくらいで大丈夫です

 

 

 

ポイントとしては3つ

 

リズムよく跳ねる

軸を作る意識をすること

シュートと雑にしないこと

 

を意識してやってください

 

 

360°のジャンプが難しいなら

後ろ向きからの180°の

半回転から始めても大丈夫です!

 

 

回転することでめまいがしたり

気分が悪くなるようなことがあれば

無理はしないようにしてくださいね

 

 

まずはシュートはせずに

スピンジャンプだけでも

OKなのでぜひやってみて

ください👍

 

 

安定したシュート

打てるようになって

得点に繋げていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

 

センターのディフェンス。なにを意識してる?

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

さて、

センターの相手と

マッチアップしました

 

 

ディフェンスするとき

なにを意識しますか?

 

 

シュートを打たせないようにしよう

とか

こっちにターンしてくるだろう

 

 

などなど、

読み合いの連続ですよね?

 

 

 

私もそんな感じでした

 

なんなら身長があるから

ブロックしてやろう

なんて楽に考えていました

f:id:yuki-basket_21:20200413215206j:image

 

 

でも試合になれば

ゴリゴリの相手から押し込まれ

ブロックどころか普通に

とめることすら難しい状況

 

 

センターなんてしたくない…

いつもそう思っていました

f:id:yuki-basket_21:20200413215225j:image

 

 

 

しかしそんなとき

先生からあることを

教えてもらい

考えがガラッと変わりました

 

 

 

これを知り実践することで

 

 

今まで大量にとられていた

相手のセンターからの

得点をおさえることに成功!

 

味方からも先生からも

信頼されるように!

 

 

 

でももし知らないまま

だったとしたら

 

 

相手センターを全く

とめることができず

そこから大量に得点される

 

相手は活気づき流れまで

持っていかれる

 

 

なんてことになっていた

かもしれません…

 

 

 

あなたにもぜひ知ってもらい

安心してゴール下を任される

そんなプレイヤーに

なって欲しいと思っています

 

 

 

では気になるその方法とは

 

 

ボールを持たせないこと

です

f:id:yuki-basket_21:20200413215310j:image

 

 

そうです、そもそもボールを

持たせなければいいんです

 

 

ボールを持たせなければ

点を取られるばかりか

相手の攻撃の起点にされる

こともありません!

 

 

でもこうやって言うのは

簡単ですが実際にしようとすると

とても難しいことです

 

 

 

こればかりは練習あるのみですが

これを意識すれば

成功しやすくなる

というものをお伝えします

 

 

それは

前に入って存在感を

アピールすることです

 

 

ただ横に付いて

押し込まれないように

するだけでは簡単に

パスが通ってしまいます

 

 

ディフェンスがいるぞ!

ティールできるぞ!

とアピールすることで

パスを出すのを躊躇させるのです

 

 

この一瞬だけ頑張れば

いったんはオッケーです

 

 

 

まずは明日の練習で

ボールを持たせない

そういう動きを

してみましょう!

 

 

 

インサイドでプレイさせる

時間を減らす!

そういう意識を持って

ディフェンスできると良いです👍

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

 

 

 

センターの仕事、スクリーン。正しく使えてますか?

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

タイトルにもあるように

今回はスクリーンについて

お話しようと思います

 

 

 

ズバリ質問します

 

 

成功していますか?

f:id:yuki-basket_21:20200413211941j:image

 

 

 

正直、私は苦手でした

タイミングも難しく

味方のジャマになることも

しばしば…

 

 

しかし、もっとはやく

このことを知ることができて

いればもっとチームに

貢献できていたと後悔しています

 

 

 

ぜひみなさんに正しく

成功させるためのコツ

知ってもらいたいと思います!

 

 

スクリーンはかなり難しい

プレイだと言われています

 

 

 

もし正しい方法を

知らなければ

 

 

ディフェンスが引っかからなければ

ただのジャマになる

 

だからと言って

無理に引っかけようと

変に動けばファールを

吹かれてしまう…

 

 

そんなことは

容易に想像できます

 

 

 

でも逆に知っていれば

 

味方のドライブの

手助けになる!

 

オフェンスでの得点の

成功率アップ!

f:id:yuki-basket_21:20200413212410j:image

 

 

 

たった1プレイ

試合の流れを掴んで

しまいましょう!

 

 

 

ポイントとして3つ

意識して欲しいことが

あります

 

 

まず1つ目

味方が攻め始める前に

動き出すこと

です

 

 

どういうことかと言うと

味方がディフェンスに対して

駆け引きし始めてからでは

遅いのです!

 

これがいちばんジャマと

なってしまう行動になります

 

 

ならいつ行けばいいのか

 

ボールをもらった瞬間です

f:id:yuki-basket_21:20200413212449j:image

 

 

チームの中でドライブに行く人は

ある程度決まっていると思います

 

そのプレイヤーがボールを持った

狙いはその瞬間です!

 

これでドライブに鉢合わせる

なんてことが起こることは

ないでしょう

 

 

もしスクリーンがいらないと

なったならスクリーンを辞めて

流れてしまえばいいだけです

 

 

ここは味方と上手く

コミュニケーションをとる

ことが大事ですね👍

f:id:yuki-basket_21:20200413212637j:image

 

 

 

続いて2つ目

スクリーンの立つ位置

です

 

これがまた絶妙な位置が

最適なポジションだと

言われているんですよね

 

 

一言で言ってしまうと

ディフェンスの進行方向

です

 

 

ドライブに行くならば

リングの方に向かうはずです

 

となればディフェンスの

真横に立ったところで

なんの意味もありません

 

 

かといって後ろすぎて

ディフェンスの死角に立てば

接触時にファールになります

 

 

味方のドライブに対して

ディフェンスがどう動くか

予測してポジショニングするのが

大事になってきます

 

 

最後に3つ目ですが

絶対に動かないこと

です

 

 

あ、微妙にズレているなと

動いて接触があった場合

もれなく全部ファールです!

f:id:yuki-basket_21:20200413212907j:image

 

足や腕を少し動かす

身体を傾けるなどちょっとした

動きでもディフェンスとの

接触があればダメです

 

 

その少しだけでもファールが

たまってしまい

得点のチャンスまで

失ってしまいます

 

 

そんなもったいないことは

したくないですよね?

 

 

スクリーンとしてセットしたら

全く動かない!

もしくは完全に辞めて流れる

以外は止まっていてください

 

 

 

これを読んだなら

まずは明日の練習で

味方にスクリーンをかける

タイミングを意識してみてください

 

 

そして味方にそのタイミングが

どうだったか確認をとってみるのも

アリだと思います

 

 

周りの意見も聞いて

どんどん上達していきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟