よく言われるあのコトバ。その真意とは…

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

今回は、一度は監督や先生から

言われたことのあるであろう

あのコトバの真意について

お話ししたいと思います

 

 

 

選手の性格的なものにも

左右されるとは思いますが

結構な人が言われた経験が

あるのではと思ってます

 

 

 

さて、気になるであろう

あのコトバとは

「逃げるな!!」

f:id:yuki-basket_21:20200413213508j:image

 

 

 

言われたことないですか?

 

 

 

私はいつもいつも

言われていました

 

 

自分としては

逃げているつもりなんてないのに…

 

現役のころはどうしてもわからず

ずっと悩んでいました

 

 

 

しかしその後、現役を引退し

教える立場になった時のことです

 

 

自分と似たような選手がいて

プレイを見ていると他の指導者から

逃げるな!との声が

 

 

そこでようやく

こういうことか!

と理解することが

できました

f:id:yuki-basket_21:20200413213637j:image

 

 

 

後でその選手にその意味を説明し

こういう風に動くといいと

アドバイスをしてあげました

 

 

 

するとどうでしょう!

2、3分話しただけなのに

プレイが見違えるように良くなり

点もバンバン決めるように!

 

 

あなたも気になりませんか?

 

 

 

もしこれを知って

言葉の意味が分かれば

よくわからない指示に

怖がらずにプレイできます

 

 

 

でも逆にこれを知らないままだと

 

同じことでずっと怒られる

 

自分では改善できない

 

どんどん試合に出る機会が

減っていく…

f:id:yuki-basket_21:20200413214848j:image

 

そんなの嫌ですよね?

 

 

 

ぜひこの先まで

読んでいってください!

 

 

 

気になるその意味とは

 

 

逃げるな!

 =リングに向かっていけ!

 

ということです

f:id:yuki-basket_21:20200413214923j:image

 

 

あなたはディフェンスがいるからと

リングから遠ざかったり

かわしながらとはいえ変な

打ち方になっていませんか?

 

 

それでは入るシュートも

外れてしまいますし

接触があってもファールを

もらうこともできません

 

 

 

フェイドアウェイなど

技術的に遠ざかることもありますが

よほど体幹がしっかりしていないと

安定させるのは難しいです

 

 

 

リングに向かっていくように

シュートに行くことができれば

確率ももちろん上がりますし

ファールをもらえることも増えます

 

 

 

とはいえ、逃げないように!と

無理なところをがむしゃらに

突っ込んでいくのは違うので

そこの判断は練習あるのみです!

 

 

 

明日からの練習では、逃げながら…

ではなく、シュートを決めるぞ!

と、リングに向かうプレイを

心がけてみてください

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

ファールが多い…。回数を減らすならこれを知っておくべき!

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

ゴール下でバチバチ

やりあうことが多い

私たちセンタープレイヤー

 

 

攻め方がわからない

 

ディフェンスしづらい

 

 

などなど、

悩みが尽きません

 

 

その中でも私が

現役でプレイしていたとき

いちばん悩んでいたのが

ファールトラブル!

f:id:yuki-basket_21:20200413212933j:image

 

 

あなたも経験したことは

ありませんか?

 

 

 

そんなあなたに今回は

ファールをとられる原因と

予防策をお教えします!

 

 

 

言われなくても分かってる!

 

自分はファールしない!

 

そういう方は大丈夫です

 

 

 

これから先を読まなければ

 

序盤からファールがかさんで

試合後半で何もできない

 

ファールにびびって

相手に好き放題される

 

なんてことに繋がります

 

 

 

逆にこれを知っていれば

 

強気に当たってもファールを

吹かれにくい!

 

しっかり相手を抑えて

チームを活気づける!

 

 

そんなディフェンスができます!

f:id:yuki-basket_21:20200413213125j:image

 

 

では、その知っておくべき

バスケット知識とは…

 

 

 

シリンダー

です

 

 

 

シリンダーって何?

聞いたことはあるけど…

 

 

そんな方は必見です

詳しく説明したいと思います

 

 

これを意識するだけで

ファールを吹かれることが

グッと減ります

 

 

 

ではまず、シリンダーとは

直訳すれば円筒円柱という意味です

 

 

コート上でのプレイヤーは全員

このシリンダーに包まれている

ということになります

 

 

範囲は詳しくは省略しますが

ディフェンスのポジションをとった

ときの姿勢をグルっと囲んでいる

イメージを持ってください

f:id:yuki-basket_21:20200413213154j:image

 

 

このシリンダーですが、

言わばプレイヤーが持っている

空間の権利といえます

 

 

もし身体の接触があったとしても

自身のシリンダー内であれば

ファールにはならない

ということになります

 

 

もっと詳しい話をすると

仮に接触があった場合

先にその場にいたプレイヤー

権利を持っていることになります

 

 

そのためシリンダーから

出ることなくディフェンスをすれば

ファールにはならないのです!

 

 

ファールが多い人は

このシリンダーを無視して

手を出したり身体を当てたり

していると思われます

 

 

 

シリンダーを意識して

ブロックの手は振り下ろすのではなく

真上にあげてコースの邪魔をする

ようなイメージで

f:id:yuki-basket_21:20200413213345j:image

 

 

 

またセンタープレイへの

ディフェンスの際も

手でなく身体で止める

イメージを持ってください

 

 

 

この練習をすれば!

というのは難しいですが

まずは自分のシリンダーを

イメージできるようになりましょう

 

 

 

この意識をもって

ディフェンスして

ファールをなるべく

減らしていきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

身長を活かせ!もっとリバウンドを確実にするための方法

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

身長が高いとやはり

メインの役割となる

リバウンド

 

 

身長が高いゆえに

活躍を期待されますよね

f:id:yuki-basket_21:20200327223611j:image

 

でもいくら身長が高くても

ポジション争いで負けてしまっては

よほど身長差がない限り

ボールを取るのは不可能に近いです

 

 

以前の記事で

後ろから押しこむことで相手を

悪いポジションに誘導する

といったことを書きました

 

 

 

しかし、相手がとてつもなく

ガタイのいい選手だったら

厳しいと思いませんか?

 

 

ではそういったときに

この身長を活かして

リバウンドを取るため

あるをお伝えしたいと思います

 

 

 

リバウンドで活躍して

チームへ貢献したい!

 

 

そう思うあなたは

ぜひ見ていってください

 

 

 

見なかった場合…

 

相変わらずリバウンドが取れない

 

せっかくの高身長を活かせる

絶好のチャンスなのに…

 

 

そんなことになってもいいんですか!?

 

 

 

だけど試合中に実際に

使うことができれば

 

リバウンドをしっかりとることができ

チームが活気づく!

 

安心して味方から

リバウンドを任される!

f:id:yuki-basket_21:20200327223553j:image

 

 

そんなプレイヤーに

なりたくはないですか?

 

 

 

 

気になるその技とは…

 

 

ティップアウト

です

 

 

 

ティップアウトとは簡単に言うと

ボールをはじくことになります

 

 

リバウンドはポジション争いから

勝負が始まり、ボールの落ちてくる

場所にいれば取りやすいわけです

 

 

そんなこと言われたって

フィジカル負けして

ポジションも悪いから

ボールが遠い…

 

それだったら自分のいるところに

ボールをはじいてしまおう!

という考えです

 

 

 

そんな簡単にいくのかな…

 

 

それが意外と成功しちゃうんです

 

 

その理由は

最高到達点の違いにあります

 

 

普通にリバウンドをとるときは

基本、両手で取りに行くと

思います

 

 

しかし、ティップをするときは

片手だけを伸ばしてはじくため

より高い位置でボールに触れることが

できるのです!

f:id:yuki-basket_21:20200327223542j:image

身長が高ければなおさらですよね?

 

 

そして一度はじいたボールを

自分の真上まで持ってきて

再度ジャンプしてしっかりと

つかんでください

 

 

成功すれば今よりも

楽にリバウンドをとることが

できるはずです!

 

 

 

ティップのコツとしては

指先に極端に力を

入れ過ぎないことです!

f:id:yuki-basket_21:20200327223530j:image

はじく瞬間は力を入れないと

いけませんが、初めから力を

入れて手を伸ばすと突き指

してしまうことがあります

 

 

ケガをしないためにも

正しいやり方を身につけて

いきましょう

 

 

 

まずは明日の練習で

ボードにあてたボールを

はじいてみることから

練習してみましょう!

f:id:yuki-basket_21:20200327223518j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

体が細くても大丈夫!リバウンドは身体の使い方次第!?

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

今回はお待ちかね

リバウンドについて

お話していきたいと思います

 

 

 

私の身長は部の中でいちばんでした

しかし、体重はガードの人と

同じくらいでとてもガリガリでした

f:id:yuki-basket_21:20200327221147j:image

 

 

もちろん身長が高いことから

センターになりましたが

リバウンドのポジション争いで

勝てるはずもありません

 

 

ボックスアウトをしようとしても

逆に抑え込まれるなんてことも

少なくありませんでした

 

 

そこで私は、何か方法はないかと

色々と調べ、先生にも相談したところ

あるコツを教えてもらいました

 

 

実際にやってみると

前回とは一変、

ボールが自分のもとへと

飛んでくるように!

 

 

私と同じようなことで困っている人は

必ずいるはず…

そんな思いから今回はそのコツを

知ってもらおうと思います!

 

 

 

自分は大丈夫と思う方

ぜひそのまま自分のやり方で

頑張ってほしいと思います

 

 

 

私と同じ悩みを抱えているアナタ

この続きを読んでいってください!

 

 

 

それでは本題です

リバウンドをとることが

できるようになった

そのコツとは…

 

 

 

相手をリングの真下まで

押し込んでしまうこと

です

f:id:yuki-basket_21:20200327221753j:image

 

 

 

 

逆に!?と思いませんでしたか?

そうなんです、

逆に押し込んでしまうのです

 

 

放たれたボールがリングの真下に

落ちてくるなんてそう頻繁に

起こることではありません

 

 

相手の前をとれないのならば

後ろから取れない位置に

連れて行ってやりましょう!

 

 

 

 

さらに、これを行う上で

ポイントが3つほどあります

 

 

1つ目は、

 

押し方があからさまだと

ファールを吹かれてしまう

ということです

f:id:yuki-basket_21:20200327221328j:image

 

当たり前の話ですが、手で押したり

勢いをつけてぶつかりに行く

ファールになってしまいます

 

 

あくまでもポジション争いを

している中でじわじわと

押し込んでいきましょう

 

 

2つ目は、

 

押し込むならしっかりと

リングの真下まで追いやること

です

f:id:yuki-basket_21:20200327221929j:image

 

押し込んだのはいいけど中途半端で

逆にいいポジションになっていた

なんてこともありえます…

 

 

やるなら徹底的に!

を忘れずにしましょう

 

 

3つ目は、

 

ときには引いてみることもアリ

だということです

 

 

これだけ押し込もうと

頑張っているわけです

当然相手もムキになって

押し返してきますよね?

 

 

そうすれば、チャンスと思って

いいでしょう

ひょいっと力を抜いて

かわしてみてください

 

 

すると相手は多少なりとも

バランスを崩す可能性があります

 

 

そのスキに真の目的である

ボックスアウト

切り替えちゃいましょう

f:id:yuki-basket_21:20200327221952j:image

 

最初に話したコツと合わせて

このポイントを意識することで

自分なりにリバウンド争いに

参加することができると思います

 

 

 

リバウンドを制する者は

ゲームを制す!!

 

 

 

リバウンドをとればチームは活気づき

勝利にだってつながってきます

 

 

まずはこういった考えもある

と認識することも大事だと

私は思っています

 

 

 

明日からはいつもと違う

意識をもってリバウンド争い

参加していきましょう

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

 

バスケをするなら毎日やるべき!?5分でできるハンドリング練習

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

ハンドリング練習

ちゃんとしていますか?

f:id:yuki-basket_21:20200327175359j:image

 

 

慣れてくれば簡単だし

練習メニューの最初にする

ことが多いため、流すように

してしまうかもしれません

 

 

私も正直、なんとなく

やってることが多かったです

 

 

けどそれは大きな間違いです!

 

 

バスケが上手い人ほど

ハンドリング練習は

しっかりやっているのです!

 

 

 

NBA選手やプロの選手でも

しっかりと練習時間を

とると聞きます

 

 

もっと早くこのことを

知りたかった!

 

 

そう後悔しないように

ぜひこの下まで

読んでください!

 

 

 

 

というわけで今回は

タイトルにもあるように

ハンドリングの練習メニュー

ご紹介したいと思います!

f:id:yuki-basket_21:20200327181423j:image

 

 

 

 

もし見なかった場合

 

キャッチミスが目立つ

 

細かいミスが多い

 

なんてことに繋がり

ここぞという場面で

失敗してしまう

かもしれません

 

 

 

しかし、これを読んで

練習すれば

 

 

しょうもない

ミスなんてありえない!

 

とっさのプレイに

反応できる!

 

 

などなど

プレイ全体の質が

向上すること間違いなし!

f:id:yuki-basket_21:20200327181001j:image

 

 

 

 

では早速…

 

 

1つ目

フィンガーティップ

です

 

指先で交互に

ちょんちょんとはじく

簡単なやつです

 

けっこう無意識に

やってる練習No.1だと

私は思っています

 

 

初心者向けの練習だと

思われがちですが

プロだって取り組んでいる

メニューのひとつです

 

 

バスケは指先の感覚

とても大事なスポーツです

 

その指先の感覚を養うのに

とっておきの練習に

なっています!

 

 

 

ポイントとしては

 

ボールをできるだけ見ない

 

✔背筋を伸ばす

 

✔なるべく早くおこなう

 

を意識してみてください!

 

 

 

 

続いて2つ目

ボディサークル

です

f:id:yuki-basket_21:20200327181407j:image

 

 

ボディサークルとは

ボールを身体の周りで

ぐるぐる回す練習です

 

 

バスケ経験者なら

必ずといっていいほど

したことがあるでしょう

 

 

この練習メニューでは

動きの中でボールの中心を

捉える力を養うことが

できます

 

 

 

こちらのポイントは

 

最速でボールを回すこと

 

✔ボールを見ないようにする

 

✔ボールをこぼさないようにする

 

などに気をつけて行いましょう

 

 

30回や30秒など

回数秒数を決めて

全力で取り組みましょう

 

 

全力でやるとかなり

きついですが

ハンドリング力は

付くと思います

 

 

ミスが少なければ

それだけ信頼される

プレイヤーです

f:id:yuki-basket_21:20200327181456j:image

 

 

ハンドリングが上達すれば

プレイの幅が大きく

広がります!

 

 

今から始めても全然遅くは

ありません

 

テレビのCMの間でも

勉強の息抜きでもいいです

 

 

まずはボールをいつもより

ちょっと多く触るところから

始めていきましょう!

 

 

 

バスケをもっと面白くするために

ぜひやってみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました 🌟

ゴール下だけじゃない!多彩なシュートを身につけよう②

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

前の記事でターンシュート

についてお話しましたが

自分のモノにできましたか?

 

 

これを習得するだけでも

じゅうぶん得点をとることが

できると思います

 

 

だけど、もっと他のスキルも

教えてほしい!

 

そう思われる方も

いるとおもいます

 

 

使えるスキルは多いほど

止められにくくなるため

たくさん知ってても

損はありません!

 

 

今回は絶対にブロックされない

最強の技🔥

お伝えしたいと思います

f:id:yuki-basket_21:20200327181623j:image

 

 

 

これを知っていると

 

 

どんなディフェンスからでも

シュートのチャンスを

作ることができる

 

 

スキルがふえれば

試合終盤でも読まれにくい

 

 

などといいことばかり!

 

 

 

知らなかった場合

 

 

同じプレイばかりで

タイミングを読まれる

 

さらには

上手なプレイヤーの

ブロックの餌食になる

 

 

なんてこともありえます…

 

 

 

 私もよく読まれて

止められまくっていました…

 

 

 

しかしこれを知って練習してからは

ブロックされることなんて

ほとんどなくなりました!!

f:id:yuki-basket_21:20200327181659j:image

 

 

 

さて気になる最強の技とは

 

 

 

フックシュートです

 

 

 

フックシュートは上級者向けの

スキルになるので習得するには

たくさん練習が必要になります

 

 

しかし自分のものにしてしまえば

誰からもブロックされない

必殺技へとなるのです!

 

 

 

これからフックシュートのコツと

簡単な練習メニューを

お伝えしたいと思います

 

 

 

まずフックシュートのコツとして

 

 

ボールを身体から離しすぎないこと 

を意識してみてください

f:id:yuki-basket_21:20200327181753j:image

 

 

ボールと身体の距離が遠いと

腕がブレてしまい

ボールが不安定になってしまいます

 

 

なのでディフェンスと

逆側の顔の横など

できるだけ近い位置

構えるようにしましょう

 

 

 

また、

左右とも打てるようになっておく

ことも大事なポイントです

 

 

パスをもらうサイドや

そのときの状況によって

ディフェンスから遠い手が

変わってきます

 

 

得意な利き手しか

打つことができないと

相手も対策をとりやすく

止められやすくなってしまいます

 

 

自分の武器にするのであれば

苦手なほうもしっかり打てるように

なっておきたいところです

 

 

 

続いて練習ですが

 

前の記事でも紹介したことがある

イカンドリル

がオススメです

 

 

 

シュートの動作に慣れてくれば

実際に試合を想定した

ミートからの流れの中での

練習を取り入れていくとよいです

f:id:yuki-basket_21:20200327181854j:image

 

 

試合中ではディフェンスもいて

落ち着いてシュートを打つ

余裕がないと思います

 

 

そういった中でも

確実に決めていけるように

意識して練習に取り組んで

いきましょう

 

 

誰からも止められることのない

最強のシュート

自分のものにしちゃってください!

 

 

まずは明日の練習の中で

自分の打ちやすいフォーム

確認することから

始めてみましょう

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟

ゴール下だけじゃない!多彩なシュートを身につけよう①

 

こんにちは、yukiです🌟

 

 

 

今までの記事で

リングに近づく方法や

ゴール下シュートの練習など

お伝えしてきました

 

 

 

どうですか?

しっかりチームに

貢献できていますか?

 

 

できている!

と自信を持って言える人は

そのまま頑張ってください!

 

 

 

だけど…

 

全然ダメ

まだまだ上手くなりたい…

そういった思いを抱えている

そこのアナタ!!

f:id:yuki-basket_21:20200318021953j:image

 

今回の記事を

しっかり読んで

ぜひスキルアップ

役立ててください!

 

 

 

そういうわけで今回は

力ではなく技で

勝負するための戦い方を

お伝えしたいと思います

 

 

 

これができなければ

 

 

フィジカル負けしている相手に

ムチャな勝負を

挑まなければならない

 

 

ムリヤリ突っ込んで

ぐちゃぐちゃに

つぶされてしまう…

 

なんてことに

なってしまいます!

 

 

 

逆にこれをできれば

 

 

わざわざ突っ込んでいかなくても

得点を量産できる!

 

 

自分にディフェンスの

意識が向けばその分味方の

攻撃の助けになる!

 

 

自分にもチームにも

一石二鳥のいいことばかり!!

f:id:yuki-basket_21:20200318021447j:image

 

 

 

さて気になるそのワザとは…

 

 

 

 

 

ターンシュート

です

 

 

 

知らなかった…

なんて人は少ないと思ます

 

それどころか

ほとんどの方がもうすでに

やったことがあると思います

 

 

でも、

 

ただ何となくやっているだけ

 

他の人がしていたのを

真似してみた

 

 

そんな方がほとんどでは

ないでしょうか?

 

 

 

というわけで

ターンシュートの

ポイントメリット

説明していこうと思います

 

 

 

まずポイントですが

ディフェンスとの

距離を把握すること

これが大事です

f:id:yuki-basket_21:20200318020802j:image

 

理由としては

ディフェンスとの距離によって 

ターンする方向が

変わってくるからです

 

 

ディフェンスとの距離が

近いとき

フロントターン

 

 

ディフェンスが少し

離れているとき

バックターン

 

と両方を使い分け

できるようになりましょう

 

 

 

もしディフェンスが近いのに

バックターンをすれば

敵の目の前にボールを

さらしてしまうことになります

 

 

そのため、ボールをもらう瞬間には

ディフェンスとの距離

把握しておくことが必須です!

 

 

 

 

またターンシュートを

積極的にするメリットとしては

ディフェンスを抜きやすくなる

といったものがあります

 

 

具体的に言うと

相手がシュートフェイクに

かかりやすくなるのです

 

 

インサイドでプレイしている状況

シュートを打とうとしたその時

相手がブロックに飛んできた!

 

 

チャンスです!!

1ドリブルして

リングに近づいちゃいましょう

f:id:yuki-basket_21:20200318022138j:image

 

このように応用したプレイに

つなげることだってできます

 

 

 

まずは明日の練習で

インサイドでボールをもらう時

ディフェンスとの距離感

気にしてみてください!

 

 

 

これを読んだアナタ

積極的にターンシュートを

狙ってみましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌟